若干の円高で進む 本日の米雇用統計に注目
ロンドン市場では、ドル円、クロス円で緩やかな円高が進みました。ロンドン時間早朝から昼ごろにかけて円高が続き、ドル円は一時120.30台まで下落しました。
クロス円もユーロ円、加ドル円などが調整したが、NY勢の参加前には若干持ち直しました。
昨日のNY市場で伝わった「円相場の動向を非常に注視している。」との、ポールソン米
財務長官発言が意識されたようです。藤井財務次官、渡辺財務官など財務省幹部は「G7で
円安が主要議題にはならず」と発言したものの、材料視されることはありませんでした。
今週に入ってからは2月9日ー10日のG7を意識した展開になっていますが、本日は最も重要な経済指標の1つであるアメリカの雇用統計(非農業部門雇用者数・失業率)の発表があります。予想と大きくかけ離れる場合は注意が必要。
※2月1日(木)の経済指標結果
| 時間 | 指標名 | 予想 | 結果 | 前回 | 
| 14:00 |  自動車販売台数-1月(前年比) | N/A | -10.3% | -7.2% | 
| 16:15 |  貿易収支-12月 | 8.0億CHF | 4.3億CHF | 12.3億CHF | 
| 17:30 |  SVME購買部協会景気指数-1月 | 64.7 | 62.0 | 65.0 | 
| 21:30 |  チャレンジャー人員削減数-1月(前年比) | N/A | -39.1% | -49.3% | 
| 22:30 |  個人所得-12月 | 0.5% | 0.5% | 0.3% | 
| 22:30 |  個人支出-12月 | 0.7% | 0.7% | 0.5% | 
| 22:30 |  PCEデフレータ-12月(前年比) | 2.2% | 2.3% | 1.9% | 
| 22:30 |  PCEコア・デフレータ-12月 | 0.2% | 0.1% | 0.0% | 
| 22:30 |  PCEコア・デフレータ-12月(前年比) | 2.3% | 2.2% | 2.2% | 
| 22:30 |  新規失業保険申請件数 | 31.5万件 | 30.7万件 | 32.7万件 | 
| 24:00 |  中古住宅販売保留-12月 | 0.9% | 4.9% | -0.3% | 
| 24:00 |  ISM製造業景況指数-1月 | 51.8 | 49.3 | 51.4 | 
| 24:00 |  ISM支払価格-1月 | 47.0 | 53.0 | 47.5 | 
 
 
 
 
