クロス円全面高強いGDP統計で円買い
1月の英小売売上高が前月比マイナス1.8%と予想外の弱い結果と発表されるとポンドが急落、ポンドドルは1.9660-70から一気に1.95台後半へと売り込まれた。ポンド円、ユーロポンドなどクロス取引でもポンドが全面安で、ポンド円は一時235円割れ、ユーロポンドは0.6710レベルに達した。この動きにドル相場は各主要通貨に対して方向性を失い、レンジ取引が続いた。
当初上昇していたユーロドルは1.3120-40での揉み合い、ドル円は119.80-120.40での
神経質な振幅相場となっていました。
東京市場で強いGDPが発表されたことで円相場は堅調な水準で推移した。
ユーロ円は157円台後半で取引され158円台が重い展開となった。
※2月15日(木)の経済指標結果
| 時間 | 指標名 | 予想 | 結果 | 前回 |
| 06:45 | 小売売上高指数-12月 |
0.7% | 0.7% | -0.2% |
| 06:45 | 小売売上高-4Q(インフレ調整/前期比) |
1.3% | 1.8% | 1.0% |
| 08:30 | 消費者インフレ期待-2月 |
N/A | 23.3% | 20.8% |
| 08:50 | 実質GDP-4Q(速報値) |
0.9% | 1.2% | 0.2% |
| 08:50 | 実質GDP-4Q(前期比年率/速報値) |
3.8% | 4.8% | 0.8% |
| 08:50 | GDPデフレータ-4Q(速報値) |
-0.5% | -0.5% | -0.7% |
| 09:01 | RICS住宅価格-1月 |
34% | 28% | 37% |
| 09:30 | 住宅価格指数-4Q |
1.5% | 0.9% | 2.2% |
| 09:30 | 住宅価格指数-4Q(前年比) |
8.7% | 8.3% | 9.5% |
| 11:00 | 非居住者国債保有率-1月 |
N/A | 69.1% | 66.5% |
| 13:00 | 首都圏新規マンション発売-1月(前年比) |
N/A | 11.6% | 1.5% |
| 15:00 | 工作機械受注-1月(確報値) |
N/A | 6.0% | -1.9% |
| 18:30 | 小売売上高指数-1月 |
0.2% | -1.8% | 1.1% |
| 18:30 | 小売売上高指数-1月(前年比) |
5.4% | 3.3% | 4.0% |
| 22:26 | 南ア準備銀行 政策金利 |
9.00% | 9.00% | 9.00% |
| 22:30 | 製造業出荷-12月 |
0.7% | 1.7% | 2.4% |
| 22:30 | 新規失業保険申請件数 |
31.4万件 | 35.7万件 | 31.1万件 |
| 22:30 | 輸入物価指数-2月 |
-1.1% | -1.2% | 1.1% |
| 22:30 | 輸入物価指数-2月(前年比) |
0.0% | 0.1% | 2.5%→2.6% |
| 22:30 | NY連銀製造業景気指数-2月 |
10.7 | 24.4 | 9.1 |
| 23:00 | ネット長期TICフロー-12月 |
600億USD | 156億USD | 684億USD→849億USD |
| 23:00 | ネットTICフロー合計-12月 |
700億USD | -110億USD | 749億USD→705億USD |
| 23:15 | 鉱工業生産-1月 |
0.0% | -0.5% | 0.4%→0.5% |
| 23:15 | 設備稼働率-1月 |
81.6% | 81.2% | 81.8% |
| 26:00 | フィラデルフィア連銀-2月 |
4.1 | 0.6 | 8.3 |
| 27:00 | NAHB 住宅市場指数-2月 |
35 | 40 | 35 |